静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

洗濯のQ&A
冷房
暖房
部屋
風呂
洗濯
台所
リサイクル
省エネ
クルマ
データ

ためすすぎ2回よりも注水すすぎ1回の方がきれいになるため、注水すすぎをしています。どちらが水の節約になるのでしょうか?

ためすすぎよりも注水すすぎの方がきれいになるのは、注水すすぎの方が水をたくさん使用しているからです。でも、同じだけ水を使えば、ためすすぎのほうがきれいになります。

<解説>
 すすぐ前の洗濯物に残っている洗剤の量が100であったとしましょう。また、洗濯機には洗濯物の10倍の水が入り、それにより洗剤の90%が落ちるとします。
 まず、ためすすぎの場合です。1回目は洗濯物の10倍の水ですすぎますので、100あった洗剤のうち90は水に流され、洗濯物に10だけが残ります。2回目のすすぎで、さらに10倍の水ですすぐので、9が水にながされ、最後に洗濯物に残っている洗剤は1になります。
 次に、注水すすぎの場合を考えてみます。最初に10倍の水ですすぐのは、ためすすぎと同じです。注水すすぎでは少しずつ水を加えてその分を捨てていきますが、ここでは簡単に、水を半分ずつ入れ替えるとします。最初に10倍の水ですすいで半分の5倍の水を捨てると、45の洗剤を水に流すことになります。残ったのは、水に溶け出した残りの45の洗剤と、洗濯物にまだ残っている10の洗剤と、もう洗剤を落とす力のない5倍の水です。次にこれに5倍の水を足してすすぐと、洗濯物に残っている10の洗剤の45%(=4.5)が落ちます。ここで半分の5倍の水を捨てると、45+4.5の半分の24.75の洗
剤を流すことになります。残りは、水に溶け出した残りの24.75の洗剤と、洗濯物にまだ残っている5.5の洗剤と、もう洗剤を落とす力のない5倍の水です。これにまた5倍の水を足してすすぐと、洗濯物に残っている5.5の洗剤の45%(=2.475)が落ちます。ここで2回注水すすぎをしましたので、全部の水を捨てると、24.75+2.475の洗剤を流すことになります。この時点で、ためすすぎの場合と同じように20倍の水を入れ、同じだけの水を捨てたことになりますが、注水すすぎの場合には、洗濯物にまだ3.025の洗剤が残っていることになります。洗濯物に残っている洗剤を1以下にするためには、もう2回水を入れ替え、さらに10倍の水を使わなければなりません。
 つまり、同じだけ水を使うのであれば、ためすすぎのほうがきれいになるのです。逆に同じだけきれいにするのであれば、注水すすぎのほうがたくさんの水を使っていることになります。

全自動の洗濯機でも「ためすすぎ」ができるのですか?

 機種により選択できます。ただし古い全自動洗濯機では選択できないものもあります。最近の機種では、ためすすぎが標準に設定されており、残り湯ポンプが標準装備されているものが多いようです。一般的には、最初に洗濯する分の水をお風呂の残り湯でまかない、すすぎでは水道水を使うと汚れ落ちもいいようです。

全自動洗濯機では、残り湯を洗濯に使うと黒カビの原因になるのでは?アトピーには絶対良くないとのことですが、どうでしょうか?

 カビはアトピーの一つの原因とされていますので、洗濯機のカビには注意する必要があります。
残り湯利用が黒カビを発生させるという話もありますが、水道水でもカビは発生します。カビの予防には、@洗濯が終わったら洗濯機のふたをあけておく、A洗濯機の中を数ヶ月に1回漂白剤や酢で洗う、B時々熱湯をかける、などの対策をするとよいでしょう。

洗濯機

「お風呂の残り湯は、雑菌が多いので洗濯には使用しない方がいいのではないか」という話をききましたが、どうでしょうか?

 お風呂の残り湯は、使い方や状況によって雑菌の繁殖の仕方に違いがあります。気になる方は入浴が終了した後、なるべく時間をおかず利用すると雑菌の繁殖の少ないお湯を再利用できますし、最終的な洗濯物への菌の影響も心配するほどではなくなるでしょう。た
だし、温度が高いので洗濯物の素材を傷めやすくなりますから、洗濯時間と洗い物の素材には注意が必要です。それでも不安な方は、植木やトイレの水として有効利用されることで再利用をお考えになってはいかがでしょうか。また、入浴剤など入っているものは洗濯物に
影響を与えるものもありますので、ご注意下さい。

お風呂の残り湯はもったいないと思い、給水ポンプで洗濯に使用していますが、なんとなく水道代よりも、くみ上げる電気代の方が高いのではないか?と思うこの頃です。どうなのでしょうか。

 たとえば1回の洗濯で80Lの水を使用し、そのうち40Lをお風呂の残り湯をくみ上げて使用する場合を考えてみます。40Lの水(約3円分)の使用に伴う二酸化炭素の排出量は約23.2g-COで、電気に換算すると約63Wh分に相当します。香川県中央生活センターによる風呂水ポンプの性能試験結果を見ると、80Lのくみ上げで消費電力が約4Wh(約0.1円分)との事ですから、この結果を見る限りでは、風呂水を使用したほうが、二酸化炭素の排出量が少ないということになります。また、約0.1円分の電気で約3円分の水を節約できるのですから、金銭的にもお得ですね。

洗剤

洗剤が不要などとうたわれている「洗濯ボール」を購入して使用していますが、どれだけ汚れが落ちているのか洗浄能力に疑問があります。本当に説明書どおりの効果があるのか、商品テストの結果などがわかれば教えてください。

 名古屋市消費生活センターが2つの銘柄の洗濯ボールの洗浄力をテストしてみたところ、10℃の水だけの場合の洗浄度は14.5、これに洗濯ボール入れた場合は16.8でした。また30℃の水の場合は、それぞれ20.9、22.2でした。この結果からすると、洗濯ボールを使うと、水だけの場合よりもわずかに洗浄力が増すといえるでしょう。
 ちなみに、洗剤を使えば、洗浄力は水だけの場合の3倍程度になります。
(参考ホームページ:名古屋市消費生活センター

紙おむつと洗濯をしながら使う布おむつとでは、どちらが省エネですか?

 紙おむつを製造するエネルギーに比べたら、洗濯の消費エネルギーはわずかです。布おむつを洗って使う場合のエネルギー消費量は、紙おむつを製造するためのそれに比べて10分の1程度ですむという試算もあります。20回以上洗濯して使うのなら、紙おむつを使うより、布おむつを使う方が省エネになります。
 一方、布おむつは、洗濯をするときに洗剤と水を使います。紙おむつは洗濯に伴う汚染は引き起こしませんが、大量のごみが発生しますし、紙おむつを作るためのエネルギーも使い捨てになります。省エネ以外の問題まで考えると、どちらがいいのかは一概に言えません。
 ただし、どのようなおむつを使うかは、環境・エネルギー面からだけでなく、育児の大変さという面から考えてもいいと思います。基本的に布おむつを使う場合でも、外出時や夜間などは紙おむつを使ってもいいでしょう。

おむつ エネルギー消費量比較           おむつ


静岡県地球温暖化防止活動推進センター
〒420-0033 静岡市葵区昭和町6-3ダイエービル3F
(地図はこちら/オフィスの写真はこちら
電話 054-271-8806 / Fax 054-254-7052 
E-mail info@sccca.net



WWW を検索
sccca.net を検索

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.